個人的に好きなバンドの事を書いたり紹介してみたりします。
基本的には今活動してるバンドの事をメインでコレだーと思ったのを何でもかんでも!
melodic hardcore/popcore/easycore/hardcore/poppunk
2011年11月29日火曜日
Reset Life

オーストラリアはゴールドコースト出身のPOPPUNKバンドです。
以前オーストラリアンポップパンクバンドのまとめでも書かせてもらったバンドなんですが、MVがアップされてました!
Wacky Wavy Inflatable Arm Flailing Tube Manという曲のMVですね。
RNRのワッキーに向けた曲ですね?笑
ゴールドコーストのPOPPUNKバンドといえばSKYWAY!がいますね。
そんな匂いも醸し出してます。
POPPUNKキッズが好きそうな曲ですね♪
最後のシンガロングパートも良い感じです^^
私はオーストラリアのPOPPUNKバンドのシンガロングの仕方が好きです★
影響を受けたバンドが
Four Year Strong
Blink 182
Chunk No Captian Chunk
Me Vs Hero
これらなのも十分に分かりますね!

近々"How Did I Get Here?" という11曲入りのアルバムをリリース予定みたいです。
ジャケのグロさ、そして、だささは異常です 笑
Reset Lifeもそうですが少し荒い所もありますがオーストラリアは良質なPOPPUNKバンドが多いですね。
音的には日本っぽい所もあるような気がします。
これからもオーストラリアには注目していきます!
2011年11月28日月曜日
2011年11月22日火曜日
Cleave-The Circle 試聴開始
2012年1月11日リリースのThe Circle EPのタイトル曲がアップされました!
新録のようです!
イントロから相変わらずぶっとんでますね。
歌詞も載ってるので覚えてシンガロングで!
新録のようです!
イントロから相変わらずぶっとんでますね。
歌詞も載ってるので覚えてシンガロングで!
2011年11月21日月曜日
2011年11月17日木曜日
Monuments-"The Only Way We Know" debut EP

12月16日にTAKEDOWN RECORDSからリリース!
FACEBOOKでClarityが試聴できます。
元HERE WE GHOSTのメンバーがやってるバンドなので期待大です!
TAKEDOWNの目の付けるバンドはセンスよすぎますねー★
Clarity
Sleepwalk Talk
Mortality
Mutation
Species
What Do You Call That?
The Longest Night
2011年11月16日水曜日
2011年11月11日金曜日
2011年11月8日火曜日
After Tonight debut EP "The Lenses" リリースされました!!!

AFTER TONIGHT
“The Lenses”
Track List:
01. The Pillow View
02. Sleeping In, In Seahaven
03. Things That Never Were
04. Afraid To Walk
05. What Does “Zeta” Mean Anyway?
06. Time Machine (Raw Cut)
ついに日本のPOPPUNKシーンに革命を起こす程の勢いがあるバンドのCDがリリースがされました!
リリース先は、これまた海外で盛り上がっている良質なPOPPUNKバンドなどをどんどことこれでもかっていう位リリースして来日させているICE GRILLS RECORDSです!(以下IG)
After TonightはIGでは初の国内バンドとなります。
私がこのバンドを知ったのは今年の1月でした。
そして、After Tonightのライブに初めて行ったのが2月でした。
確か、まだその時はボーカルのKEN君がギターボーカルでしたね。
今思えば貴重なライブでした 笑
次のライブは5月だったんですが、Romantic Nobita RecordsのワッキーとAfter Tonightのライブを観に行った時にちょうどIGのオーナーも来てたんです。
あまり日本のこういったバンドのライブに行くようなイメージがなかったんで不思議に思ってました。
リリースなんて事は全く頭には浮かびませんでしたね。
http://yakitoridomannaka.blogspot.com/2011/05/after-tonight-walllive-video.html
その時のライブの模様はこちらになります。
そして元高速メロコアバンドのOno君がギターとして加わって5人体制になり音に厚みもまして、さらに魅力的なバンドになったと思います。
私はこれを望んでたのでとても嬉しかったのが記憶にあります。
夏に吉祥寺で5人体制になったAfter Tonightのライブを観させてもらったんですが、このバンドは間違いないと確信しました。(この日かなり酔っ払ってましたが笑)
After TonightのCDリリースが決まった時はとても喜ばしかったです。
個人的に絶大なる信頼をおいているIGリリースなら安心できると思いました。
After Tonightの素晴らしさは音源だけではありません。
ライブの楽しさはそれ以上です!
何度かライブに足を運ばせてもらってますが、行く度に良いライブになってましたし、楽しさも倍増していってました。
モッシュもそうなのですが、このバンドの魅力はシンガロング!
皆で恥ずかしがらずに、くしゃ男、くしゃ子になって歌って欲しいと思います。
家でひきこもって必死こいて歌詞を覚えておく事をオススメ致します 笑
このEPの中でも名曲中の名曲
What Does "Zeta"Mean Anyway?
この曲でのライブの盛り上がりは半端ではないです!
8/27に行われたRomantic Nobita Records企画での模様ですが、こんな具合です。
どうですか?!この盛り上がり!サクラじゃないですよ!すごいでしょう!笑
これから11月、12月と行われるFIREWORKS、MAJOR LEAGUEのJAPAN TOURに全て帯同します!
もしライブに行く予定がある方はこれ以上に派手に盛り上がっちゃって下さい!
ブログに書かせてもらっていたバンドっていうのもあり、とても思い入れがあるので余談が多すぎました、すみません…。
ジャケットのThanksにnshimaと名前まで書いてもらって泣けました…。
とにかく
After Tonight debut EP "The Lenses"
心から言えます、最高の作品です!!!
CDゲットして聴きまくって、ライブに是非足を運んでサポートしてあげて下さい!!!!
2011年11月6日日曜日
2011年11月3日木曜日
HANDGUNSにTaylor Eby復活!!!!
2011年11月1日火曜日
Neighborhoods - "Finer Things" (Music Video)
アルバムがリリースされたLove & Death RecordsのオーナーのMikeが作製したみたいですね!
FBでチャットが来てました笑
新曲が待ち遠しいですね!
APART FROM THIS-Another Day, Another Fight

TAKEDOWN RECORDSからリリースされました!
前作のDaydreamより少し曲調が変わりましたが、とても良い感じになりました!
TRANSIT、MAN OVERBOARD辺りのエモい感じのがお好きな方へ。
bandcampで自分で値段設定する形でダウンロードできますので是非★
http://takedownrecords.bandcamp.com/album/another-day-another-fight
登録:
投稿 (Atom)